冬キャンに向けて準備○ポータブル電源

ゆぴ

2020年10月14日 15:49

こんにちは☆



先週末は久しぶりにホテル泊でしたよ。



鈴鹿サーキットに行ったのですが



土曜日まだ雨降ってるけど、もうすぐやみそう!
ということで午後にインしたら



正解○で、すべての乗り物待ち時間なし!



さすが台風当日。



翌日日曜日も入場したんですが混んでて
みんなめちゃ並んでました~‼️うしし



土曜に行っておいて良かったうしし



さてさて。



10月も後半ですね。
いよいよ寒い時期のキャンプについて考える時期


昨年は冬テント、ポルヴェーラをお迎えしたんだった。


○ポルヴェーラ○

コンパクト2ルームなのですぐに暖まる。
フライシートを装着すると結露しにくい。
スカート付なので冬もいける。

グルキャンのときは前室をもてあましがち。
4人だとちょっと狭い(子供が大きくなり狭くなった)

総重量9キロとコンパクトで設営が簡単!

大雨でも染みたりせず、流石の小川品質。





富士山とポルヴェーラとシステムタープレクタ 




今年もポルヴェーラで冬を越します❗




あと昨年は、ホカペ、電気毛布、ミスターヒート、セラミックファンヒーター等々を購入しました。




そして今年。



そんなにキャンプは行けてないのですが、反省や経験を踏まえまして、他に何が必要かを考えた




まず、相当な晴れ女だったワタシですが、
今年はいよいよ!


たびたび雨に降られることに。。


そこで感じたことは、、、



システムタープレクタちょっと小さい‼️
雨でもタープ下で焚き火したい‼️



そこで、雨と分かっているときの焚き火タープを購入しました。



こちら!





穴が開いても惜しくない中華タープ。
ポリコットンでこの大きさでこの価格。
タープ下で焚き火しまくります‼️



そしてもうひとつ。



今年は絶好のキャンプブーム。

キャンプ人口が増えるのは嬉しいことなんですが

なんせ予約がとりにくい‼️

冬時期の電源サイトなんかはほんとにいっぱい。

フリーサイトは空いてる。。

あーフリーサイトでのびのびキャンプしたい!!




はい!そうです!




ポータブル電源です~






電気毛布とかにも使えるように500wはたまた大容量なものにしました。



これでふらっとフリーサイトや無料キャンプ場にも行けたらいいな〰️



冬キャンにワクワクする毎日です❤️












関連記事