やぶっちゃ温泉で秋雨母子キャン○焚き火最高○

ゆぴ

2020年10月20日 04:59


雨の中、タープ下の焚き火が最高だった今回のキャンプ。



焚き火の前で必ず寝落ちする次男。



週末、一日中冷たい秋雨予報の中、いって参りました‼️



やぶっちゃ温泉キャンプ場



今回は母子で。

母一人で雨の設営!気合い入れます!!



車は移動時間1時間45分くらい。
長男とおしゃべりしながら向かいました。



次男は車ではいつも寝ております。。よく寝る子。



やぶっちゃ温泉は三重にあります、温泉メインのキャンプ場。
どちらか1日割引価格700円で温泉に何度も入れるのがウリのキャンプ場です。



サイトはAサイト(各サイト炊事場、トイレ付き)
Bサイト(炊事場、トイレ共同)と、2種類あります。



今回は母子で出撃ですが、お友達ファミリーと落ち合いグループキャンプだったので
テント2、間にタープ1の予定でBサイトにしました。



ですが、行ってみるとサイトが垣根や段差でちゃんと分かれていてさらにかなり狭かったので、、

 

結局私のテントにタープはひっつけないと入らなかった、、




雨は降るし、狭いし段差あるしどう建てようか悩まし過ぎましたが、、頑張りました。



格好は雨具長靴!
救いは雨具はノースフェイスでかっこいいやつ笑



雨の日はとりあえずタープから!



ガイロープめちゃはみ出しましたがたてれて、
テントはそこそこに
お昼ご飯をつくってスープカレー。
お友達がハロウィンのおかしを用意してくれました。






子供が食べてる間に、テントの続きをして完成!







soomroomの中華タープの色合いが落ち着く。
ガイロープはしっかりと。雨粒が2箇所に集まり流れるように対策。

サイトが狭くテントはタープの下に。




雨の時にキャノピーを使うと、
雨が根元に溜まって、ドバッとなったことがあり
キャノピーは出さないことは決めていたので

テントの入り口をタープと少し繋げることにより濡れない動線になりました。
(お友達の家が行ったり来たりすると濡れちゃいましたが)


本当に予報通りにずーっと雨。

アーリーで11時に入りましたが結局夜8時くらいまでは降っていたかと。
(キャンプ場もキャンセルでたのか空いている気がしました)



しかしながらこのタープがかなり良い仕事をしてくれ、


暖かい焚き火タイムを大満喫出来たのでした。


お料理と芋の湯割りが染みて楽しかったな~







温泉も2回入りましたよ。
お友達のパパさんがうちのも連れていってくれ感謝。



さてさて翌日は雨も止み、、


朝食はプルコギのホットサンドに。(画像なし)


朝はもやっていて、タープもテントも乾きそうもなくやれやれと思ってましたが


9時くらいからお日様が見えはじめ





ギリギリまで乾かし、無事に乾燥撤収!

TCタープはとくに乾かしたかったので嬉しかった‼️



子供たちは








昨日遊べなかった遊具でギリギリまで遊んで大満足した様子でした~



今回のキャンプで雨キャンも攻略した気がします。








関連記事